| 掲載巻(発行年) / 号 / 頁 |
論文区分 |
論文名 |
著者 |
抄録 |
| 70巻(2020年) / 4号 / 454頁 |
特集(“知財”を超える) |
モビリティ革命の現在地と知財活動 |
川村裕一郎 |
○ |
| 70巻(2020年) / 4号 / 443頁 |
特集(“知財”を超える) |
デジタル社会の進展と地政学的変化による知財を取り巻く現状の変化と将来予測 |
橋本正洋 |
○ |
| 70巻(2020年) / 4号 / 431頁 |
特集(“知財”を超える) |
産業変革時代の企業経営と知財戦略 ─直面する社会構造転換を企業経営と知財から考える─ |
浅見正弘 |
○ |
| 70巻(2020年) / 4号 / 417頁 |
特集(“知財”を超える) |
特許の歴史から学ぶデジタル新時代の知的財産活動 |
戸田裕二 |
○ |
| 70巻(2020年) / 4号 / 415頁 |
特集(“知財”を超える) |
特集「“知財”を超える」の企画にあたって |
会誌広報委員会 |
- |
| 70巻(2020年) / 3号 / 402頁 |
資料 |
わが社の知財活動 |
株式会社シマノ |
- |
| 70巻(2020年) / 3号 / 396頁 |
今更聞けないシリーズ(No. 156) |
(No. 156) 国プロ─その基本的な仕組みと留意点─ |
熱田勉/田村佳恵 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 390頁 |
今更聞けないシリーズ(No. 155) |
(No. 155) 知財系リサーチを円滑に進めるためのヒアリング |
酒井美里 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 378頁 |
海外注目判決(No. 43) |
(No. 43) [韓国]存続期間が延長された特許発明の効力範囲 |
金成鎬/山内真之 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 363頁 |
判例と実務シリーズ(No. 503) |
(No. 503) 部材の一体性について判断された事件─「骨切術用開大器」事件─ |
白木裕一 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 351頁 |
論説 |
IoTの発展が ブランド訴求及び商標管理に及ぼす影響 |
商標委員会第2 小委員会 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 335頁 |
論説 |
知財契約担当者の育成・教育に関する調査研究 |
ライセンス第1委員会第3 小委員会 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 325頁 |
論説 |
欧州特許制度における予備的請求に関する調査・研究 |
国際第2 委員会第1 小委員会 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 313頁 |
論説 |
特許異議申立への影響因子についての分析 |
特許第2 委員会第3 小委員会 |
○ |
| 70巻(2020年) / 3号 / 303頁 |
論説 |
拒絶査定における問題点の検討と提言 |
特許第1 委員会第4 小委員会 |
○ |