「知財管理」誌

「知財管理」誌 検索

発行年/巻/号/頁  年 /  巻 /  号 /  頁
論文区分
論文名
著者
抄録
検索方法   
掲載巻(発行年) / 号 / 頁 論文区分 論文名 著者 抄録
70巻(2020年) / 1号 / 121頁 今更聞けないシリーズ(No. 153) (No. 153) 平成30年不正競争防止法の改正─限定提供データの不正取得等に対する救済措置の創設─ フェアトレード委員会第1 小委員会
70巻(2020年) / 1号 / 115頁 今更聞けないシリーズ(No. 152) (No. 152) eディスカバリとは何か?─米国民事訴訟手続きの中でのeディスカバリの位置づけ─ 大平恵美
70巻(2020年) / 1号 / 106頁 資料 審査官の記載要件に関する判断傾向の分析 特許第1 委員会第2 小委員会
70巻(2020年) / 1号 / 94頁 判例と実務シリーズ(No. 501) (No. 501) ハーセプチン用法・用量特許事件─進歩性の判断における事後的な実験データの参酌─ 淺見節子
70巻(2020年) / 1号 / 81頁 論説 産官学連携の調査研究(その1)─日本─ ライセンス第1委員会第2 小委員会
70巻(2020年) / 1号 / 66頁 論説 CAR-T細胞療法の特許環境についての研究 医薬・バイオテクノロジー委員会第2 小委員会
70巻(2020年) / 1号 / 51頁 論説 商標不使用取消請求の答弁用資料の総括─ASEAN及びBRICS─ 大野義也
70巻(2020年) / 1号 / 36頁 論説 インドにおける他社特許への対抗手段に関する考察─異議申立,取消審判,取消の反訴のいずれを選択すべきか─ 黒瀬雅志
70巻(2020年) / 1号 / 21頁 論説 2019年FTC v. クアルコム判決から見える「鉄壁の知財モデル」(その2)(完) 二又俊文
70巻(2020年) / 1号 / 5頁 座談会 日本知的財産協会 専門委員長経験者インタビュー 会誌広報委員会
70巻(2020年) / 1号 / 3頁 巻頭言・挨拶 年頭挨拶 会長  柵山正樹 -
70巻(2020年) / 1号 / 1頁 巻頭言・挨拶 年頭所感 特許庁長官     松永明 -
69巻(2019年) / 12号 / 1760頁 資料 わが社の知財活動 株式会社トンボ鉛筆 -
69巻(2019年) / 12号 / 1749頁 判例と実務シリーズ(No. 500) (No. 500) 型式名の使用と商標の保護─商標権の効力の及ばない範囲─ 竹原懋
69巻(2019年) / 12号 / 1735頁 論説 海外子会社との知財関連取引時の移転価格税制に関する問題の考察 ライセンス第2委員会第1 小委員会
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.