専門委員会活動

国際第2委員会(3月度)(定例委員会)

2022年3月18日(金) 15:30~17:00
WEB会議
(敬称略):山中常務理事、今井、疋田、井下、上野、柴田、畠山、和田、國本、秋山、
久保田、村上、井波、 川村、伍賀、松村、直井、福士、林、濱、久田

■全体委員会

  • 成果報告会
     3小委員会の発表および質疑応答
  • 担当理事講評
  • 退任者挨拶

以上  

国際第2委員会(2月度)(定例委員会)

2022年2月18日(金) 13:30~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、井下、上野、國本、畠山、和田、柴田、秋山、村上、井波、川村、
伍賀、久保田、直井、林、濱、久田、福士

■全体委員会

  • 成果報告会について
  • JIPAシンポについて
  • 各小委員会進捗報告

■第1小員会

  • 成果報告会の内容検討
  • 論説各章ドラフトの内容討議
  • 今後の予定確認

■第2小委員会

  • 成果報告会資料作成分担
  • 論説各章ドラフトの内容討議
  • 宿題設定

■第3小委員会

  • 先月の宿題の確認、パワーポイント資料のブラッシュアップ
  • 論説投稿までのスケジュール確認
  • 今月の宿題の内容と期限確認

以上  

国際第2委員会(1月度)(定例委員会)

2022年1月21日(金) 13:00~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、井下、上野、柴田、畠山、和田、國本、秋山、久保田、村上、井波、
川村、伍賀、松村、直井、福士、林、濱、久田

■全体委員会

  • スケジュール確認
  • 成果報告会準備について
  • 各小委員会進捗報告

■第1小員会

  • 成果報告会内容検討
  • 論説執筆の進め方協議
  • 宿題設定

■第2小委員会

  • 論説内容検討
  • 代理人への質問内容検討
  • 宿題設定

■第3小委員会

  • 前回宿題の報告
  • テーマの方向性討議
  • 論説執筆に当たっての進め方と担当確認
  • 宿題設定

以上  

国際第2委員会(12月度)(定例委員会)

2021年12月17日(金) 13:00~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、井下、國本、柴田、畠山、和田、上野、川村、久保田、村上、井波、
秋山、久田、福士、林、濱
欠席者(敬称略):伍賀、直井

■全体委員会

  • JIPAシンポについて
  • 理事会報告
  • 小委員会活動報告共有

■第1小員会

  • 現データに基づく内容検討
  • 今後の進め方について
  • 報告書内での提言について
  • 次回までの宿題内容

■第2小委員会

  • 来年度の調査・研究課題検討
  • 訴訟データの確認及び検討
  • 進捗状況をふまえた一部計画変更

■第3小委員会

  • 先月の宿題報告
  • テーマの方向性について
  • 次回までの宿題

以上  

国際第2委員会(11月度)(定例委員会)

2021年11月19日(金) 13:30~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、上野、井下、國本、柴田、畠山、和田、川村、久保田、村上、井波、
秋山、直井、久田、濱、林、福士
欠席者(敬称略):伍賀

■全体委員会

  • 理事会報告
  • 各小委員会活動報告

■第1小員会

  • 品質に関する評価について
  • 宿題

■第2小委員会

  • 前年度成果の共有
  • 年度内のスケジュール確認
  • 宿題

■第3小委員会

  • 先月の宿題について
  • テーマの方向性について
  • 宿題

以上  

臨時第2小委員会

12月2日(木)9:00-11:00
WEB会議
(敬称略):川村、久保田、村上、井波、秋山  欠席者:伍賀
  • スケジュール確認
  • 論説イメージ確認
  • 宿題設定

以上  

国際第2委員会(10月度)(定例委員会)

2021年10月15日(金) 13:00~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、上野、國本、柴田、畠山、井下、川村、久保田、伍賀、松村、村上、
井波、秋山、直井、福士、林、濱、久田、直井、福士、林、濱、久田

■全体委員会
 理事会報告
 各小委員会活動報告

■第1小員会
1.EP0の明確性/進歩性に対する意見募集
2.品質に関する評価について
3.宿題内容

■第2小委員会
1.前回の宿題事項共有
2.オランダとフィンランド出願動向検討
3.ロシア、オランダ、フィンランド訴訟情報整理

■第3小委員会
1.SACEPO対応(進歩性、明確性)
2.前回宿題確認
3.調査方向の再確認、宿題設定

以上  

国際第2委員会(9月度)(定例委員会)

2021年9月17日(金) 13:00~17:00
WEB会議
(敬称略):今井、疋田、上野、國本、井下、柴田、畠山、和田、秋山、川村、久保田、伍賀、
松村, 直井、久田、福士、林、濱
欠席:村上、井波

■全体委員会
 理事会報告
 各小委員会進捗共有

■第1小員会
【概要】
 対象案件抽出のための検索手法の検討
 今後の進め方とスケジュール確認
 宿題の設定と確認

■第2小委員会
【概要】
 各国での出願/権利化動向
 比較分析手法の検討
 宿題の設定と確認

■第3小委員会
【概要】
先月の宿題について
研究テーマの方向性について
次回までの宿題

以上  

国際第2委員会(8月度)(第1小委員会)

2021年8月27日(金) 10:00~11:45
WEB会議
(敬称略):上野、國本、疋田、井下、柴田、今井

[概要]
検討対象と絞込方法について
 審査スピードと品質について対象案件の抽出方法と評価方法検討 今後のスケジュール 宿題

以上  

(第2小委員会)

2021年8月26日(木) 10:00~11:45
WEB会議
秋山、村上、井波、川村、松村、久保田、伍賀 (敬称略)
欠席者: なし

[概要]
NGBへの調査依頼については9月の理事会で決議予定。決議後に正式依頼
経済状況調査についての調査結果の共有
出願動向の調査結果共有
宿題事項確認

以上  

(第3小委員会)

2021年8月20日(金) 13:00~17:00
WEB会議
直井、林、濱、福士、今井(敬称略)
欠席者:久田、斉藤(敬称略)

[概要]
先月の宿題について
 IPOS(シンガポール特許庁)のISR検討
研究テーマの方向性について
対象をシンガポールのみでなく、5極以外の国際調査機関に拡大
次回までの宿題

以上  

国際第2委員会(7月度)(定例委員会)

2021年7月16日(金) 13:00~17:00
WEB会議
今井、井下、上野、柴田、畠山、疋田、和田、國本、秋山、村上、井波、川村、伍賀、松村、
久保田、直井、福士、林、濱、斎藤、久田(敬称略)

第1小委員会
[概要]
・データ収集方法の検討
・EPOの審査の質に関する指標の検討
・次回までの宿題内容確認

第2小委員会
[概要]
・NGBに発注する調査依頼の内容を確定した。
・オランダ、ロシア、フィンランドの特許制度、訴訟制度に関する予備調査を確認し、議論した。
・次回会議までにオランダ、ロシア、フィンランドの経済状況に関する予備調査を行なうこととした。

第3小委員会
[概要]
・シンガポール特許庁について情報整理
・シンガポールをISAとする出願の解析
・次回までの宿題確認

以上  

国際第2委員会(6月度)(定例委員会)

2021年6月18日(金) 13:30~17:00
WEB会議
今井、國本、畠山、疋田、和田、柴田、井下、上野、秋山、井波、久保田、伍賀、松村、村上、
川村、直井、久田、福士、林、濱
欠席者:斉藤
[概要]
全体委員会
PCT-WG報告
前月度小委員会進捗報告

第1小委員会
1. 各自提出の宿題内容の確認
2. 観点と評価方法についての議論
3. 次回宿題内容の設定

第2小委員会
・前回に引き続き、今年度のテーマについて議論した。
・Darts-ipに関する問合せに対するNGBからの回答について、内容を確認し、議論した。
・6月末までに、追加で知りたい情報及び見積を依頼することになった。

第3小委員会
1. 研究テーマ案
2. 次回までの宿題
3. 次回小委員会の日程(7月16日(金)13:00~17:00、ビデオ会議)

以上  

国際第2委員会(5月度)(全体会議)

2021年5月21日(金) 13:30~16:30 (予備日:4月21日(水)14:00-15:00)
Microsoft Teams によるビデオ会議
今井、秋山、直井、林、疋田、村上、井下、上野、柴田、畠山、濱、和田、川村、久保田、
伍賀、松村、國本、斉藤、久田、福士、光田(敬称略)
[概要]
1. SACEPO報告
2. その他連絡事項
3. 小委員会活動

第1小委員会
[概要]
1. 本年度のテーマについて
2. 宿題事項について
3. その他

第2小委員会
[概要]

  • 前回に引き続き、今年度のテーマについて議論した。
  • テーマを決めるに当たり、Darts-ip調査又は現地代理人へのヒアリングは必要となると思われることから、まずはNGBにDarts-ipに関して可否及び概算を問い合わせることになった。

第3小委員会
[概要]
1. 研究テーマ案
2. 次回までの宿題
3. 次回小委員会の日程(6月18日(金)13:00~17:00、ビデオ会議)

以上  

国際第2委員会(4月度)(全体会議)

2021年4月26日(月) 13:30~16:30 (予備日:4月21日(水)14:00-15:00)
Microsoft Teams によるビデオ会議
出席者今井、秋山、直井、林、疋田、村上、井下、上野、柴田、畠山、濱、和田、川村、
久保田、伍賀、松村、國本、斉藤、久田、福士、光田(敬称略)
欠席者:柴田(敬称略)
[概要]
1. 委員会全体説明
2. 自己紹介
3. 小委員会活動

第1小委員会
[概要]
1. 議論の内容
2. 次回までの宿題内容
3. 次回小委員会の日程(5月21日(金)午後、ビデオ会議にて予定)

第2小委員会
[概要]

  • 役割分担について。議事録は各月の当番の方が作成する。5月以降の担当は別紙参照。
  • 本年度の活動テーマに関して議論した。方向性としては、昨年度に引き続き「主要国(英独仏)以外の知財制度の研究」を軸に調査する。
  • 調査の方向性として、①昨年度の研究対象とは異なる国を研究対象とした研究 ②昨年度の調査の深掘りを行う の2つの方向性が考えられる。どちらの方向性がよいか(興味があるか)、調査手法も考慮しながら今後検討していく。
  • 次回活動までに各自検討しておくこと:①②について各自の興味がある項目を考えてくる。なお、②については昨年度Darts-IPから入手した訴訟情報のリストを委員に展開するので、リストを見て深掘りしたいことを考えてみる。

第3小委員会
[概要]
1. 委員会活動概要(委員長)、年間スケジュール案、自己紹介
2. 外国特許ニュースについて
3. 研究テーマ案
4. 次回までの宿題
5. 次回小委員会の日程調整(5月21日(金)13:00~17:00、ビデオ会議)

以上  

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.