「知財管理」誌
知財管理 2020年4月号 目次
VOL.70 NO.4(NO.832)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
特集:“知財”を超える
| タイトル | 著者 | 頁 |
|---|---|---|
| 特集「“知財”を超える」の企画にあたって |
会誌広報委員会 | 415 |
| 第1部 変革期の知財 | ||
| 特許の歴史から学ぶデジタル新時代の知的財産活動 |
戸田 裕二 | 417 |
| 産業変革時代の企業経営と知財戦略 −直面する社会構造転換を企業経営と知財から考える− |
浅見 正弘 | 431 |
| デジタル社会の進展と地政学的変化による知財を取り巻く現状の変化と将来予測 |
橋本 正洋 | 443 |
| モビリティ革命の現在地と知財活動 |
川村 裕一郎 | 454 |
| 第2部 海外から学ぶ | ||
| シリコンバレーをありのままに理解しよう |
泉 卓也 | 467 |
| 深センのイノベーションエコシステム−3つのルーツとその融合− |
元橋 一之 | 480 |
| 世界のイノベーションを支えるインドとの連携可能性−ベンガルールを中心に− |
鈴木 隆史 | 493 |
| イスラエルのIT系ベンチャーと日本企業が協業するために |
根本 豪 | 502 |
| イスラエルのバイオ系ベンチャーとの協業の在り方 |
髙橋正治 | 513 |
| 第3部 日本の挑戦 | ||
| Society 5.0時代のビジネスエコシステムと知財戦略 |
市川 芳明 | 528 |
| 深層学習と知財−技術とビジネスの観点から− |
丸山 宏 | 538 |
| 医薬・バイオ系スタートアップにおける知財法務関連業務と必要とされる人材及び働き方 |
大門 良仁 | 551 |
資 料
| タイトル | 著者 | 頁 |
|---|---|---|
| わが社の知財活動〔株式会社ノリタケカンパニーリミテド〕 |
564 |
紹 介
| 新入会員紹介 | 566 |
| 570 |
ニュース
| 外国特許ニュース | 572 |
その他
| 次号予告 | 581 |
