外部会議体への参画
行政機関や経済団体の審議会・委員会等の外部会議体に、当協会の役員・専門委員会・政策プロジェクトの委員が多く参画し、当協会の意見やスタンスを対外発信するとともに会議体で得られた重要な成果・情報を協会活動と会員の経営に資するため適宜還元しています。また、知財関係機関の要請に応じて、専門性を有する委員・講師・パネラーを派遣し貢献しています。 参画している外部会議体の名称と参加者は、以下の通りです(2022/1/31現在)。
- 経済産業省(産業構造審議会 知的財産分科会、研究会)
- 審査品質管理小委員会 委員:別宮智徳 理事長
- 不正競争防止小委員会 委員:淺井俊雄 副理事長
- 財政点検小委員会 オブザーバ:戸田裕二 参与
- 特許制度小委員会 審査基準専門委員会ワーキンググループ 委員:横山幸司 特許第1委員会委員長
- 商標制度小委員会 商標審査基準ワーキンググループ 委員:齋藤建彰 商標委員会委員長
- 標準必須特許のライセンスを巡る取引環境の在り方に関する研究会 オブザーバ:山口博明 常務理事、
松尾 聡(日立製作所)
- 文化庁 文化審議会 著作権分科会
- 基本政策小委員会 専門委員: 今子さゆり 次世代コンテンツ政策PJリーダー
- 内閣府 知的財産戦略本部
- 知財創造教育推進コンソーシアム検討委員会 委員: 久山秀人 事務局人材育成Gリーダー
- 特許庁(委託事業含む)
- 商品・サービス国際分類改正に関する意見交換会 委員:藤本椋子 商標委員会副委員長
- 令和4年度先行技術文献調査事業の選定会議員:池田 敦 副理事長
- (一財)知的財産研究教育財団 知的財産研究所「2021年度日中共同研究事業(特許庁委託)」第9回日中法制度・運用意見交換会(6/9)における講演:谷本英之 国際第3委員会副委員長、小林 圭 商標委員会副委員長
- (一社)日本経済団体連合会 (政策委員会)
- 知的財産委員会 委員:別宮智徳 理事長
- 経済法規委員会 委員:淺井俊雄 副理事長
- 産業競争力強化委員会 委員:池田 敦 副理事長
- イノベーション委員会 委員:下川原郁子 副理事長
- 外交委員会 委員:久慈直登 専務理事
- 通商政策委員会 委員:伊藤 寛 事務局長代行
- (一財)バイオインダストリー協会 (JBA)
- 生物多様性総合対策事業 タスクフォース委員会(経産省委託)委員:沖田良人 CBD対応WGリーダー/
医薬・バイオテクノロジー委員会
- 生物多様性総合対策事業 タスクフォース委員会(経産省委託)委員:沖田良人 CBD対応WGリーダー/
- 日本弁理士会
- ダイバーシティー推進委員会 委員:下川原郁子 副理事長
- 令和4年度綱紀委員会外部委員:池田 敦 副理事長
- (一社) Japan Innovation Network(JIN: ISO国内審議団体)
- ISO/TC 279(イノベーション・マネジメント)国内審議委員会 委員:別宮智徳 理事長
- (株)ダン計画研究所
- 第1回「INPIT-KANSAI の今後の取組推進に向けた調査」検証委員会(INPIT委託)委員:志村 勇 事務局長
- (公財)大学基準協会
- 令和3年度知的財産専門職大学院認証評価委員会 委員:伊藤 寛 事務局長代行
- (一社)発明推進協会
- 令和3年度人材育成協力委員会 委員:久山秀人 事務局人材育成グループリーダー
