外部会議体への参画

1.行政機関等の知的財産制度検討会への参画と協会意見の反映

行政機関の審議会・委員会等に、協会役員、専門委員会委員が数多く参画し、協会意見、スタンスを行政に反映。
具体的な委員会等の名称と参加者は下記の通り。

1−1 内閣府
・知財戦略本部  
『知財創造教育推進コンソーシアム推進委員会』委員 専務理事 久慈 直登
1−2 経済産業省
・産業構造審議会 知的財産分科会  
 (1) 『知的財産分科会』 委員 副会長 御供 俊元 (ソニー)
 (2) 『特許制度小委員会』 委員 副理事長 戸田 裕二 (日立製作所)
 (3) 『特許制度小委員会『審査基準専門委員会』
委員
特許第1委員会 委員長 田中 裕紀
(富士通テクノリサーチ) 
 (4) 『商標制度小委員会』 委員 副理事長 佐野 裕昭 (住友電気工業)
 (5) 『商標制度小委員会『商標審査基準WG』 委員 商標委員会 委員長 近江 恵 (NTTデータ)
 (6) 『意匠制度小委員会『意匠審査基準WG』委員 意匠委員会 委員長 神田 栄美子 (ヤマハ)
 (7) 『審査品質管理小委員会』 委員 常務理事 淺井 俊雄 (日本電気)
 (8) 『弁理士制度小委員会』委員 常務理事 加藤 実 (花王)
1−3 特許庁
 (1) 平成30年度『知的財産保護包括協力推進事業
選定委員会』委員
前常務理事 森 誠司 (武田薬品工業)
 (2) 平成30年度『産業財産権人材育成協力事業
選定委員会』委員
前常務理事 森 誠司 (武田薬品工業)
 (3) 平成30年度『先行技術文献調査事業の選定
委員会』委員
前副理事長 水戸 信彰 (住友化学)
 (4) 平成30年度 産業財産権制度問題調査研究
『商標権取得による効果及び商標制度の活用に
関する調査研究委員会』委員
商標委員会 委員長 近江 恵 (NTTデータ)
 (5) 『商品・サービス国際分類改正に関する意見交換会』委員 商標委員会 委員 秋山 智子(ソニー)/
鈴木 美紗子(三菱電機)
 (6) 『審査応用能力研修2』(2017/11/27−28に、特許第一委員会、ソフトウエア委員会、医薬バイオ委員会、
意匠委員会、商標委員会などから21名を派遣。
 (7) 審査官(補)のための研修 審査官コース後期研修『審査実務A・B(商標系)』(2018/1/17−23)に、
商標委員会から2名を派遣。
1−4 文部科学省
・産業連携・地域支援課)大学技術移転推進室
『オープン&クローズ戦略時代の共同研究における成果取扱いの
在り方に関する調査』有識者委員会
副理事長 戸田 裕二 (日立製作所)

2.外部の会議体への参画と提言

前記の「行政機関等の知的財産制度検討会への参画と協会意見の反映」に加え、知財関係機関に委員・講師・パネラーを派遣、その専門性を発揮し多方面で貢献。
具体的な会議体等の名称と参加者は下記の通り。

2−1 (一社)日本経済団体連合会
 (1)『知的財産委員会』理事長 浅見 正弘 (富士フイルム)
 (2)『経済法規委員会』常務理事 大水 真己 (富士通)
 (3)『産業競争力委員会』副理事長 木全 政弘 (三菱電機)
 (4)『通商政策委員会』常務理事 池村 治 (味の素)
 (5)『国際協力委員会』副理事長 別宮 智徳 (日産自動車)
 (6)『未来産業・技術委員会』 副理事長 戸田 裕二 (日立製作所)
2−2 (一財)知的財産研究教育財団(知的財産研究所)
 (1)『日中共同研究事業 ワークショップ』講演者 (登壇2017/10/13)
 (開催地 ホテルヴィラフォンテーヌ汐留 汐留コンファレンスセンター)
 アジア戦略PJWGリーダー  猪之詰毅 (本田技研工業)・知財訴訟(知財専門裁判所)に関する研究
  山本 圭一 (キヤノン)・部分意匠保護の在り方に関する研究
 (2)『悪意(Bad-faith)の商標出願に関する調査研究』
 商標委員会 委員長  近江 恵 (NTTデータ)
2−3 (独)工業所有権情報・研修館(INPIT)
 (1) 『契約監視委員会』 専務理事 久慈 直登
 (2) 『グローバル知財戦略フォーラムの公募団体選考委員』 常務理事 池村 治 (味の素)
 (3) 『窓口相談支援事業』技術審査グループ員 人材育成グループリーダー  久山 秀人
2−4 (一財)日本特許情報機構(Japio)
 (1) 平成29年度『特許情報普及活動功労者表彰選考委員会』 前副理事長 水戸 信彰 (住友化学)
 (2) 平成29年度『特許検索大会審査委員会』 前副理事長 水戸 信彰 (住友化学)
2−5 (一社)発明推進協会
 (1) 平成30年度「人材育成協力委員会」委員 人材育成グループリーダー  久山 秀人
 (2) 『ASEAN.ブラジル特許審査マネジメントコース』(2017/11/8)
  国際第4委員会 
委員長 北嶋 啓至 (日本電気)
元副委員長 野田 京子 (キヤノン)

元委員 中尾 義和 (ダイキン工業)
元委員 中西 佳代 (パナソニック)
 (3) 『特許審査マネジメントコース』(2017/11/8)
  意見交換講師として、国際第1,第4委員会、情報検索委員会より計10名派遣
2−6 (一社)日本国際知的財産保護協会(AIPPI−Japan)
 (1) 『各国における各種証明書等の電子的な取扱いに
関する調査研究』
情報システム委員会 元副委員長 
伊藤 智恵 (大塚製薬)
 (2) 『電子出願制度に関する調査研究』 情報システム委員会 副委員長 
中馬 真子 (パナソニック)
 (3) 『各国における伝統的知識の保護制度と伝統的知識に
係る条約に関する調査研究』
WIPOプロジェクトメンバー 
菊地 康久 (サッポロホールディングス)
 (4) 『各国における近年の判例等を踏まえたコンピュータ
ソフトウエア関連発明等の特許保護の現状に関する
調査研究』
特許第1委員会副委員長 
井出 和典 (リコー)、
ソフトウェア委員会 副委員長 
藤本 奈月 (楽天)
 (5) 『依頼者・知財専門家間の通信秘密保護制度
(秘匿特権)に関する委員会』委員
事務局長代行 伊藤 寛
 (6) 『2018 Congress (9/23〜26 Cancun開催), 
Patents:Conflicting applications』
国際政策プロジェクトリーダー 
宮下 知子 (昭和電工)
2−7 その他
 ・ 日本弁理士会 『綱紀委員会』外部委員 前副理事長 熊谷 英夫 (東芝)
 ・ (公財)大学基準協会 
『知的財産専門職大学院 認証評価委員会』
事務局長代行 伊藤 寛
 ・ サンビジネス 
『弁理士の業務の実態等に関する調査研究』有識者委員会
前副理事長 熊谷 英夫 (東芝)
 ・ クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
『平成29年度商標出願動向調査−マクロ調査』
商標委員会副委員長 杉崎 亨 (武田薬品工業)

3.講師・パネラーの派遣

 (1) 特許庁平成30年度 知的財産保護包括協力推進事業
(知的財産研究教育財団 知的財産研究所)
『日中共同研究ワークショップ』2018/6/23-25 登壇
(開催地:中国・深?市)
副理事長 戸田 裕二(日立製作所)
 (2) 特許庁主催『特許審査品質管理ワークショップ』2018/6/21 登壇
(開催場所 国連大学)
国際政策PJ WGリ−ダー 
大塚 章宏 (日本メジフィジックス)
特許第一委員会元副委員長 
柴田 克幸 (カシオ計算機)
 (3) (一社)日本知財学会
『第15回年次学術研究発表会』2017/12/2-3  登壇
(開催地 国士舘大学 世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎(34号棟))
専務理事 久慈 直登 
 (4) 最高裁判所、他主催、JIPA後援
『国際知財司法シンポジウム2017』2017/11/1 登壇
(開催地弁護士会館 講堂『クレオ』)
副理事長 佐野 裕昭 (住友電工)
 (5) 『第13回台湾国際発明展&テクノマート見本市』
2017/9/27-10/1(開催地台湾台北)
副理事長 別宮 智徳 (日産自動車)
 (6) (一社)大学技術移転協議会主催『UNITTアニュアル・
カンフェレンス2017』2017/9/9 登壇
(開催地東京工業大学 大岡山キャンパス)
副理事長 戸田 裕二 (日立製作所)
 (7) 中国知識産権出版社主催・招聘
『Patent Information Annual Conference of China 2017』
2017/9/5-6  登壇 (開催地中国北京) 
日立中国有限公司 
GM 塚本 正志
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.