会務報告&部会報告

7月度 東西部会

  1. 「知財トピックス」
    事務局長   志村 勇
    【講演概要】
    JIPAアンケートに基づく会員各社のテレワーク状況や、産業界でのテレワーク・Web.会議・雇用形態の課題・解決策を皆さんと共有します。また、最近に発行されている報告書等も併せて紹介します。
  2. 「第6回 営業秘密官民フォーラムの概要」
    日本電気株式会社
    知的財産本部 上席主幹  淺井 俊雄 氏(JIPA副理事長)
    【講演概要】
    営業秘密官民フォーラムは、官民の実務者の間で、営業秘密の漏洩に関する最新手口やその対策について情報交換を行う場です。産業界から警察庁や法曹まで、幅広い団体・組織が参集して、年1回開催されています。 2020年6月12日に開催された第6回 営業秘密官民フォーラムの概要を報告します。
  3. 専門委員会報告
    1. (1)「JIPA研修会について」
      人材育成委員会
      副委員長   澤竹 正光 氏(凸版印刷株式会社)
      【報告概要】
      延期となっていた今年度の定例研修会が8月からいよいよ開催します。また、6月から新しい スタイル研修として「PCライブ研修」をスタートしています。定例研修会とPCライブ研修について 概要を紹介します。
    2. (2)「同一特許に対する後続IPR請願の審理開始決定に関する研究」
      国際第1委員会
      2019年度 委員   松谷 慎太郎 氏(トヨタ自動車株式会社)
      【報告概要】
      同一特許に対する後続IPRの審理開始の判断基準を示した判例として、General Plastic決定(IPR2016-01357) がある。本報告では、当該決定以降のIPRについて、審理開始決定に関わる7つの判断基準の個別判断と、実際の審理開始判断との関係の分析結果を説明し、請願人と特許権者の両面から後続IPRでの留意点について 提言する。
  4. 海外賛助会員による情報提供
    「拡大審判部へのG1/19付託質問 -ソフトウェアシミュレーションと物質的世界を超えた発明 The EPO Referral G1/19, software simulations and going beyond the physical world EPO」 英語日本語
    ホフマン アイトレ特許法律事務所(ドイツ・ミュンヘン)
    Mr. Michele Baccelli (ご質問はこちら
    【講演概要】 コンピュータの処理能力やAIの向上に伴い、これらを活用した新薬やワクチンの研究、電子回路の シミュレーション、天気予報など、無形の発明が急増している。このような発明の特許性については、 G1/19付託の下で欧州特許庁の拡大審判部が検討を行う。今回のレクチャーでは、2020年7月15日に行われる G1/19の口頭審理の最新情報を紹介する。
    With the increasing availability of large computing power and AI, more and more inventions are becoming intangible, like when studying on a computer new medicines or vaccines, simulating electronic circuits, predicting the weather. Under referral G1/19, the EPO’s highest instance is considering patentability of such inventions. The talk addresses the issues at stake and provides first and fresh impressions on the hearing scheduled on July 15, 2020.

配信は終了しました。

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.