専門委員会成果物

欧州特許庁,特定のバイオ技術関連技術案件の手続きを停止

 2016年12月12日,欧州特許庁(EPO)は,『「本質的に生物学的な方法(“essentially biological processes”)」によって生産された植物又は動物等』に該当する全ての案件の審査・異議手続きの 停止を決定した旨を公表した。
 この決定は,欧州委員会が11月3日に公表したバイオテクノロジー発明の法的保護に関する1998年7月6日の欧州議会及び理事会指令98/44/EC(EU Biopatent Directive)に関する通知に関し, 欧州特許機構管理理事会の特許法委員会において,加盟国によって行われた議論に基づくものである。
 EU Biopatent Directiveの第4条第1項(b)では,交配や選別といった「本質的に生物学的な方法」自体は特許対象外であることが規定されているが,『「本質的に生物学的な方法」によって 生産された植物又は動物等』の「物(“Product”)」の特許性について明確な規定がなく,法的不安定性が指摘されていた。
 11月3日付の欧州委員会の通知では,立法者の意図を考慮し,『「本質的に生物学的な方法」によって生産された植物及び動物等』を特許対象外とする解釈が示された。
 EPOは,1999年に欧州特許条約に導入されたEU Biopatent Directiveを適用する運用を行っているため,『「本質的に生物学的な方法」によって生産された植物及び動物等』に関する明確な規定はない。 EPO加盟国は欧州委員会の解釈に従う必要があるため,EPOは『「本質的に生物学的な方法」によって生産された植物及び動物等は特許対象外』とする欧州委員会の決定を推進するだろう。

EPOニュース(2016年12月12日)

https://www.epo.org/news-issues/news/2016/20161212.html
(参考)欧州委員会の通知(2016年11月3日)

http://ec.europa.eu/DocsRoom/documents/19622
(参考)EU Biopatent Directive

https://ec.europa.eu/growth/industry/intellectual-property/patents/biotechnological-inventions_en
(参考)欧州共同体 生物工学発明に関する指令(日本語訳 日本国特許庁)

https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/ec/dpcb/chap2.htm#law4
(参照日2017年2月2日)

(宗包 英里)

Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.