「知財管理」誌
知財管理 2023年6月号 目次
VOL.73 NO.6(NO.870)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT
巻頭言
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
富士電機の研究開発と知的財産活動 | 中山 和哉 | 637 |
論 説
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
宮崎大学における産学連携, ビジネスプランコンテストとスタートアップの創出及び支援 | 会誌広報委員会 | 639 |
特許出願非公開制度の概要と実務上の留意点 | 髙倉 成男 | 652 |
特許権侵害訴訟における特許発明の 技術的範囲の確定と発明の作用効果・作用機序 | 河合 哲志/ 佐藤 慧太 |
666 |
「効果」を発明特定事項とする物の発明の特許性 | 松任谷 優子 | 678 |
欧州における抗体特許 -機能的クレームの記載要件- | 藤本 なほ | 690 |
現実空間と仮想空間・デジタル空間 における著作権法の働き方の比較 | 著作権委員会 | 703 |
判例と実務シリーズ:No.541 日本国外で特許発明の構成要件の一部が充足される場合にシステムの発明の「生産」が認められなかった事例 |
松下 外 | 718 |
判例と実務シリーズ:No.542 レーザ加工装置事件 -①除くクレームと新規事項追加, 特許請求の範囲の減縮,進歩性 ②図面の記載に基づく補正・訂正- |
高橋 政治/ 右田 俊介 |
732 |
海外注目判決:No.81 [米国]異業種間における「標準必須特許」のライセンス供与に関する控訴審判決 -Continental Automotive Systems, Incorporated v. Avanci, L.L.C., et al.事件- |
阪 和之 | 746 |
資 料
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
わが社の知財活動〔株式会社ジェイ・エム・エス〕 | ![]() |
760 |
協会活動
タイトル | 著者 | 頁 |
---|---|---|
2022年度欧州データ法政策等への 意見提言のための訪問代表団 | 著作権委員会・ フェアトレード委員会合同 |
762 |
紹 介
773 |
ニュース
外国特許ニュース | 774 |
その他
次号予告 | 779 |
