「知財管理」誌

「知財管理」誌 検索

発行年/巻/号/頁  年 /  巻 /  号 /  頁
論文区分
論文名
著者
抄録
検索方法   
掲載巻(発行年) / 号 / 頁 論文区分 論文名 著者 抄録
66巻(2016年) / 4号 / 446頁 特集(知財とマネー) 知財情報解析を活用した新たな知財価値評価手法の紹介 山内明
66巻(2016年) / 4号 / 430頁 特集(知財とマネー) ベンチャー投資家視点での知的財産評価 堀越康夫
66巻(2016年) / 4号 / 419頁 特集(知財とマネー) 米国を中心とした知的財産権活用による金銭獲得アプローチ 藤森涼惠
66巻(2016年) / 4号 / 411頁 特集(知財とマネー) アジアにおける知的財産と金融 新阜秀朗(良に月)
66巻(2016年) / 4号 / 396頁 特集(知財とマネー) 知財を活用した資金調達 松本浩一郎
66巻(2016年) / 4号 / 373頁 特集(知財とマネー) PAEを巡る動向と日本企業としての対策 総合企画委員会
66巻(2016年) / 4号 / 371頁 特集(知財とマネー) 特集「知財とマネー」の企画にあたって 会誌広報委員会 -
66巻(2016年) / 3号 / 357頁 資料 わが社の知財活動 富士ソフト株式会社 -
66巻(2016年) / 3号 / 351頁 今更聞けないシリーズ(No. 103) (No.103) 新薬のデータ保護について 葛和清司/大門良仁
66巻(2016年) / 3号 / 335頁 海外注目判決(No. 12) (No. 12) [韓国]医薬組成物発明に投与用法・用量が記載された場合における特許性の研究 朴海善/徐永實
66巻(2016年) / 3号 / 322頁 判例と実務シリーズ(No.457) (No.457) 実用品デザイン(応用美術)の保護範囲(創作部分の抽出の有り様と類否判断について)─TRIPP TRAPP事件─ 三山峻司
66巻(2016年) / 3号 / 309頁 論説 知財権の活用と独禁法の抵触が懸念される場面での実務的検討手法(その2)(完) フェアトレード委員会第2 小委員会
66巻(2016年) / 3号 / 300頁 論説 米国の政府資金に基づく研究開発成果の分析 情報検索委員会第2 小委員会
66巻(2016年) / 3号 / 288頁 論説 中国専利権紛争の行政摘発に関する日本企業の現状 国際第3 委員会第3 小委員会
66巻(2016年) / 3号 / 274頁 論説 日米協働調査に対する期待 特許第1 委員会第1 小委員会
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.