| 掲載巻(発行年) / 号 / 頁 |
論文区分 |
論文名 |
著者 |
抄録 |
| 62巻(2012年) / 2号 / 185頁 |
論説 |
質の高い明細書及び特許請求の範囲を目指して(その1)−記載要件を具備するための留意事項− |
特許第1委員会第2小委員会 |
○ |
| 62巻(2012年) / 2号 / 173頁 |
論説 |
韓国における営業秘密の保護について |
李 京蘭 |
○ |
| 62巻(2012年) / 2号 / 161頁 |
論説 |
米国明細書を流用した欧州明細書の落とし穴−構造的クレームと機能的クレーム− |
稲積 朋子、高橋 明雄 |
○ |
| 62巻(2012年) / 2号 / 151頁 |
論説 |
米国訴訟における第三者証拠開示請求手続と対応について |
吉田 直樹 |
○ |
| 62巻(2012年) / 2号 / 141頁 |
論説 |
米国訴訟マネジメントについての考察−早期紛争アセスメントによる訴訟費用の削減と効果的な訴訟戦略の策定− |
一色 太郎 |
○ |
| 62巻(2012年) / 2号 / 139頁 |
巻頭言・挨拶 |
人材育成とわが国の将来 |
中島 成二 |
- |
| 62巻(2012年) / 1号 / 123頁 |
知的財産Q&A(No.142) |
No.142 在外公館における知的財産担当官 |
宮沢 光善 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 121頁 |
資料 |
わが社の知財活動 |
三洋化成工業株式会社 |
- |
| 62巻(2012年) / 1号 / 113頁 |
今更聞けないシリーズ(No.54) |
No.54 知的財産権行使のために事前の警告が要件とされている場合 |
中所 昌司 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 107頁 |
資料 |
「機能的に限定された技術的特徴」の範囲の解析 |
易 吉霊、李 中奎、劉 松(訳) |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 99頁 |
判例研究(続・No.1) |
(続・No.1) 椅子のデザインが立体商標として登録を認められた事例−Yチェア事件− |
堀江 亜以子 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 85頁 |
判例と実務シリーズ(No.402) |
No.402 韓国法人に対する日本国特許権の侵害を主張する訴えの国際裁判管轄が肯定された事例 |
木村 耕太郎 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 82頁 |
論説 |
中国特許調査に関する研究−企業の調査活動のための中国特許調査ノウハウ−(その3) |
知的財産情報検索委員会第2小委員会 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 81頁 |
論説 |
中国特許調査に関する研究−企業の調査活動のための中国特許調査ノウハウ−(その2) |
知的財産情報検索委員会第2小委員会 |
○ |
| 62巻(2012年) / 1号 / 67頁 |
論説 |
中国特許調査に関する研究−企業の調査活動のための中国特許調査ノウハウ−(その1) |
知的財産情報検索委員会第2小委員会 |
○ |