「知財管理」誌

「知財管理」誌 検索

発行年/巻/号/頁  年 /  巻 /  号 /  頁
論文区分
論文名
著者
抄録
検索方法   
掲載巻(発行年) / 号 / 頁 論文区分 論文名 著者 抄録
68巻(2018年) / 3号 / 331頁 論説 植物品種の育成者権行使に関する考察 櫻谷満一
68巻(2018年) / 3号 / 318頁 論説 続・知財高裁大合議判決覚書─オキサリプラチン事件をめぐって─ 篠原勝美
68巻(2018年) / 3号 / 305頁 論説 日本版トレードドレスに関する一考察─店舗外観について不正競争防止法による保護を認めた仮処分決定について─ 中岡起代子
68巻(2018年) / 3号 / 298頁 論説 米国の自明型二重特許とその留意点 日野真美
68巻(2018年) / 3号 / 284頁 論説 米国の特許訴訟の限定的裁判地をめぐるTC Heartland最高裁判決とその後の判決─外国企業は従来通りどの裁判地でも提訴可能の新判決─ 服部健一
68巻(2018年) / 3号 / 277頁 座談会 産官学の連携による地方創生─2017年度知財功労賞受賞 大阪工業大学インタビュー─ 小林昭寛/林 茂樹/会誌広報委員会
68巻(2018年) / 3号 / 275頁 巻頭言・挨拶 積水化学における研究開発と戦略知財活動 小笠眞男 -
68巻(2018年) / 2号 / 253頁 協会活動 ビジネス知財シンポジウム「知財を経営の力へ」開催報告 知財活性化P J
68巻(2018年) / 2号 / 251頁 資料 わが社の知財活動 テルモ株式会社 -
68巻(2018年) / 2号 / 245頁 今更聞けないシリーズ(No. 128) (No. 128) 商標のディスクレーム制度 竹内耕三
68巻(2018年) / 2号 / 235頁 海外注目判決(No. 33) (No. 33) [米国]KSR最高裁判決で示された自明性判断基準を適用したCAFC判決─機能を変更して組み合わせる場合の自明性判断 ClassCo, Inc. v. Apple, Inc.判決─ 今泉俊克
68巻(2018年) / 2号 / 224頁 判例と実務シリーズ(No. 478) (No. 478) 商標権に係る権利濫用の抗弁の要件を定めた最高裁判決 岩坪哲
68巻(2018年) / 2号 / 209頁 論説 色彩のブランド戦略への効果的な活用方法─新しいタイプの商標の出願登録例及びその活用例からの考察─ 商標委員会第2 小委員会
68巻(2018年) / 2号 / 195頁 論説 アライアンスにおける法務・知財部門の関わりについての考察 ライセンス第2委員会第1 小委員会
68巻(2018年) / 2号 / 182頁 論説 インド市場における企業の知財戦略に関する研究 情報検索委員会第1 小委員会
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.