「知財管理」誌

知財管理 2005年11月号 目次

VOL.55 NO.12(NO.658)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

(注1) 各記事名(アンダーライン有)をクリックしますと、「本文」掲載のPDFファイルが開きます。

(注2) 一部、著者の了解がとれていない案件については、「本文」を掲載しておりません。

巻 頭 言

タイトル 著者
知財戦略への想い 土 屋 孝 夫 1703

論 説

改正商標法における地域団体商標制度について 今 村 哲 也 1705
パテントプールの硬直性を克服した新しい集合ライセンス・システム
−本格始動した3Gパテントプラットフォーム−
清 水 克 則 1721
新無効審判と付与後情報提供の問題点と活用について 特許第2委員会
第2小委員会
1733
細胞関連発明の成立要件と権利取得上の留意点(その1) バイオテクノロジー委員会
第1小委員会
1745
オープンソースソフトウェアの特許に関する諸問題 ソフトウエア委員会 1757
過去分公開公報のテキストデータの評価方法の検討 知的財産情報検索委員会
第3小委員会
1769
判例と実務シリーズ:No.322
ウェブサイトの階層性と商標権侵害
−eサイト事件
青 木 博 通 1779
判例研究:No.298
特許権侵害の教唆・幇助者等に対する差止請求の可否
松 村 信 夫 1793

資 料

クレーム解釈に関するCAFCの大法廷判決
−Phillips対AWH事件−
岩 瀬 吉 和 1801
産業デザインの米国における保護 ジョナサン・フーディス
フィリップ・シグノア
森  昌康 監修
尾上 友紀 訳
1815
平成17年改正不正競争防止法について フェアトレード委員会 1831
わが社の知財活動〔株式会社NTTドコモ〕 1847

知的財産 Q&A:No.92

インターネットを利用した公報発行 知的財産情報システム委員会 1849

随 想

知財戦略本部の推進計画に思う 松 居 祥 二 1853
知的財産権部は未知の世界への入口 山 田 真 紀 1855

紹 介

1859

報 告

常務理事会(9月度) 1861
常務理事・委員長会議(9月度) 1864
関東部会(9月度) 1865
関西部会(9月度) 1866
関東金属機械部会(第2回) 1867
関東・関西合同電気機器部会(第1回) 1868
関西金属機械部会(第2回) 1869
関西化学部会(第2回) 1870
特許第1・第2合同委員会(9月度) 1871
特許第1委員会(9月度) 1872
特許第2委員会(8月度・9月度) 1874
国際第1委員会(9月度) 1875
国際第2委員会(9月度) 1876
バイオテクノロジー委員会(9月度) 1876
ソフトウエア委員会(9月度) 1877
知的財産管理第1・第2合同委員会(9月度) 1878
知的財産管理第1委員会(9月度) 1878
知的財産管理第2委員会(9月度) 1879
知的財産情報システム・検索合同委員会(9月度) 1880
知的財産情報システム委員会(9月度) 1880
知的財産情報検索委員会(9月度) 1881
ライセンス委員会(8月度) 1883
意匠委員会(9月度) 1884
商標委員会(9月度) 1884
フェアトレード委員会(9月度) 1885
会誌広報委員会(9月度) 1886
研修企画委員会(9月度) 1887

ニュース

外国特許ニュース 1889
ニューススクラップ 1732,1768,1778,
1814,1830,1852,
1858,1894

その他

次号予告 1895
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.