「知財管理」誌

知財管理 2009年11月号 目次

VOL.59 NO.11(NO.707)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

巻頭言

タイトル 著者
特許保護の先にある課題−中堅製薬企業の視点− 鷲 野 弘 明 1385

論  説

産学連携のための国立大学における知的財産権の管理,運用のあり方 古西 真
高 橋 真木子
1387
「分割の要件と発明の同一性に関する考察 田 村 敬二郎 1395
「商品の販売に関する情報の提供」とは 峯   唯 夫 1413
 実施例を拡張ないし一般化(上位概念化)した請求項が認められるための要因について 特許第1委員会
第2小委員会
1423
特許が製品の一部にかかわる場合の損害賠償額の算定について
−特許法102条における寄与率等の概念と主張のあり方に関する考察−
特許第2委員会
第1小委員会
1437
バイオテクノロジー発明に対する米国の自明性判断に
影響を及ぼすIn re Kubin判決の意義
バイオテクノロジー委員会第2小委員会 1451
特許事務所活用の現状とこれから
−戦略的パートナーシップ構築のために−
知的財産マネジメント第2委員会第3小委員会 1467
知的財産ポートフォリオに基づくライセンス戦略による事業への貢献 ライセンス第1委員会第2小委員会 1485
判例と実務シリーズ:No.371
商標権侵害の警告行為が不法行為を構成しないとされた事例
齊 藤   整 1499

判例研究:No.339 
商標法53条1項に基づく登録取消審判請求を不成立とした審決が取消された事例

松 村 信 夫 1515

資 料

今更聞けないシリーズ:No.25
米国訴訟の流れについて(3)
樺 島 清 恵 1525
わが社の知財活動〔ナブテスコ製紙株式会社〕 1531

知的財産Q&A

権利制限の一般規定(日本版フェアユース規定)の導入議論について デジタルコンテンツ委員会 1533

紹 介

1537

ニュース

外国特許ニュース 1539
ニューススクラップ 1394,1412,1436,1548

その他

次号予告 1549
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.