「知財管理」誌

「知財管理」誌 検索

発行年/巻/号/頁  年 /  巻 /  号 /  頁
論文区分
論文名
著者
抄録
検索方法   
掲載巻(発行年) / 号 / 頁 論文区分 論文名 著者 抄録
72巻(2022年) / 12号 / 1509頁 判例と実務シリーズ(No.535) (No. 535) クレーム用語の意義解釈の判断が分かれた事件─輸液製剤事件─ 細田芳徳
72巻(2022年) / 12号 / 1496頁 論説 特許情報を用いたフォーキャスト, バックキャストの特徴分析 情報活用委員会 第2 小委員会
72巻(2022年) / 12号 / 1486頁 論説 企業・事務所間の業務連携と 知財管理システム構築・活用についての調査・研究 情報システム委員会 第2 小委員会
72巻(2022年) / 12号 / 1473頁 論説 企業の研究開発力向上に資する 知財マネジメントの研究 マネジメント第2委員会 第1 小委員会
72巻(2022年) / 12号 / 1458頁 論説 中国最高人民法院による「指導的判例制度」の状況 伊藤貴子
72巻(2022年) / 12号 / 1448頁 論説 コンピューター・ビデオ・ゲーム関連 ソフトウェア特許に対する提言 栗原 潔
72巻(2022年) / 12号 / 1437頁 論説 新しい時代における柔らかい標準 江藤 学
72巻(2022年) / 12号 / 1435頁 巻頭言・挨拶 これからの会社の方向性と知的財産マネジメント 宮地 誠 -
72巻(2022年) / 11号 / 1423頁 資料 わが社の知財活動 株式会社メニコン -
72巻(2022年) / 11号 / 1417頁 今更聞けないシリーズ(No. 187) (No. 187) 商標の共有について 橋本千賀子
72巻(2022年) / 11号 / 1404頁 海外注目判決(No. 75) (No. 75) [韓国]韓国において結晶形発明の進歩性に関する新たな判断基準が示された大法院判決の紹介 金 眞會
72巻(2022年) / 11号 / 1396頁 海外注目判決(No. 74) (No. 74) [米国]Epic Games v. Apple反トラスト事件 萩原弘之
72巻(2022年) / 11号 / 1381頁 判例と実務シリーズ(No. 534) (No. 534) 予測できない顕著な効果の有無を判断した事例(消極)─「骨粗鬆症治療剤ないし予防剤」審決取消請求事件─ 藤野睦子
72巻(2022年) / 11号 / 1373頁 論説 AI適用発明の進歩性判断に関する研究 企業若手知的財産要員育成研修D グループ
72巻(2022年) / 11号 / 1358頁 論説 特許スコアの活用に関する研究 情報活用委員会第3 小委員会*
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.