「知財管理」誌

知財管理 2025年6月号 目次

VOL.75 NO.6(NO.894)
INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT

巻頭言

タイトル 著者
これからの日本企業の知的財産部門に思うこと 御供 俊元 623

報告

タイトル 著者
第24回JIPA知財シンポジウム開催報告 JIPA知財シンポジウム実行委員会 625

論説

タイトル 著者
中国における部分意匠の類否判断 金 光軍 638
国際標準の戦略的活用に向けた知財部門の行動変容について 福山 章子 653
米国における複数主体に関する判決の動向と実務上の留意点 国際第1委員会 665
中国専利における複数主体のシステム製品に対する侵害の調査研究 国際第3委員会
第1小委員会
679
リカーリングビジネスに求められる知財マネジメントの研究 マネジメント第1委員会第2小委員会 692
判例と実務シリーズ:No.562
特許権者が実施品の部品の製造等をしている場合の102条の
適用に関する判決(その1)
高橋 元弘 704
海外注目判決:No.105
[米国]グレースピリオドには頼れない?
「公開開示」の厳格化による権利化の注意点
野口 ケルビン 716

資 料

タイトル 著者
わが社の知財活動〔大日本塗料株式会社〕   725

協会活動

タイトル 著者
WIPO 第22回標章の国際登録に関するマドリッド制度の法的発展についての作業部会 藤本 椋子/
山本 敬一/
塩出 茂雄/
中山 陽子 /
杉崎  亨/
新山 カヨ /
沢本 靖子
727
2024年度海外研修F06コース報告(第3回)
−インドの知的財産事情の研修−
2024年度海外研修団(F06) 735

紹 介

750

ニュース

外国特許ニュース 751

その他

次号予告 755
Copyright (C) Japan Intellectual Property Association All Rights Reserved.